忍者ブログ
黒船屋の日記のような掃き溜めのような。
| Admin |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




結構リボの話題は此処で出てるんですけど、実はわたし未だ全巻読んでませんでした。
で、今日蔦屋の貸本で未読の巻借りてきた。やた!これで全制覇!!
大人イーピンがめたくそ可愛いなぁ……。リボはキャラの服が毎回違うので見るのが楽しみです。
そしたらさっき、ぶっ通しで読んだ所為か凄い夢見ちゃいました。わたしがマフィアのボスになる話。いや、とっても好みってか趣味丸出しなんだけど、あれは流石に…怖かったよ。


あと、14歳の母も見ました。予告の時から期待していたので。普通の女子中学生が妊娠してしまうって云う。
14歳ねぇ……わたしより年下でで妊娠・出産を経験した方の話とかテレヴィで扱われると、申し訳ないんですが宇宙人を見るような気持ちに陥ります。
同い年の友人にも既に子供がいらっしゃる人がいて、彼女はは辛うじて、嗚呼もうそんな年齢なのかと納得できるんですけど……。
それにしても14歳ねぇ……。14歳。なんて甘美な響き。わたしが14歳の時は、頭文字Dの拓海君に熱を上げつつ、ワンピースをむさぼり読んでいた気が……。あと、やっぱり自作の話書くのに夢中でした。どーしよーもねぇ。
14歳ってまだまだ世間知らずの餓鬼かなとか思ってたけど、エアギアもリボーンもゾンゼロ(主人公二人だけね)も、みんな厨房なんだよなと思って餓鬼でもないかと感じました。
中学生って、大人が思っているよりもずっと大人だと思う。ただ感情を上手くコントロールできないだけ。抱えている葛藤や人間関係に対する絶望とか希望とかその他諸々って、屹度大人と同質だと、思う。
そう思い直すと同時に、既に自分がその大人の中にカテゴライズされる年に差し掛かっていることに気付き、無性に寂しくなりました。そして子供を見る目で中学生を見ていたことにも。当時忘れないでいようと誓った感情が埋もれ、それこそ当時嫌悪していた大人と同じ見方で彼らを捉えていたことに時の流れを感じ、そして自分の感受性?が錆付いていくのを感じました。
わたしにとって中学生という年齢と時代は神聖なるものです。帰って来いとは云わないが、それでも絶対に忘れたくないものの一つ。青臭くて幼くて、恥ずかしくなるくらいの純粋さと自己愛に満ちていた時代。捨てようとはなぜか思えない思い出。


それから、十代で子供を生むという生き方を、わたしは否定しません。むしろ眩しく思います。
年を経るごとにつれ自分の殻に閉じこもり、年がら年中妄想空想の世界に耽り、ただただ飢えたように萌えを探し続ける生き方よりもずっと人間らしいぢゃないですか。
自分で云うのもなんですが、わたしは確かに品行方正な子供だったでしょう。怠け者で向上心のない人間ではありますが、親にしても学校にしても、さして害にはならない普通の子供だったんだろうなと思います。
わたしは確かに普通で平凡だった。今日のドラマの主人公と比べたらそう云えるはずです。けど、自分の世界や漫画やアニメ、小説を、ともすれば人よりも深く愛するという性質があるわたしは屹度、まっとうな人間ではないのだろうなと思います。
はっきり云って彼氏は欲しくないし、結婚もしたくありません。フェミニズムを声高に叫ぶ人種は大厭いだし、異性に嫌悪感を抱いているわけではありませんが、それを当たり前のように将来に組み込むようなことはしたくない。
ただ子供は欲しいです。自分のミニチュアとして、愛を注ぐ入れ物としての子供が。それは人形や、自分で作り上げた架空の人間では決して埋めることの出来ないなにかをわたしが求めているから。
これって屹度まともな思考回路ではないんだろうなと思います。そんな自分が密かに好きです。そしてわたしをごく普通の人間と認識している輩を裏切っているような気がして、ちょっと楽しかったりもする(極悪) 同時に世間に蔓延る常識でしか普通を図れない人間を哀れに思います。


十代で子供を生んで、何が悪い。彼女たちは立派だ。中にはろくでもないのもいるけど、少なからず人を愛することが出来るのだから。
ってか、少子化なんだからむしろ迎合しようよ。ただでさえ子供少ないんだからさ。



今回はいつにも増して話題重くなりましたね……。

 
PR
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- 屋外遊技場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]