忍者ブログ
黒船屋の日記のような掃き溜めのような。
| Admin |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うちのママンは、優れた耳をお持ちです。種運命を親父と二人で鑑賞中、いきなりムウを指差して『この人涼介(@頭文字D)さんでしょ』と云い出したことがあって、かなりびびりました。うちの親父はほどよくヲタクですが、ママンはいたってノーマル。声優についての知識は皆無なのに……なぜ。
別にどうでもいい話なんですけどね。人の顔すらろくに覚えられないわたしにしたら、羨ましいこと限り無しです。


約半年ぶり?に新作入荷いたしました。『紅漠奇譚』。例によってタイトルをつけるのに悩みまくった挙句、稲垣足穂の作品をもじってつけることに(最低)
本作のプロトタイプは、文藝部時代に書いた作品に登場した小説(劇中劇みたいなもの)になっております。砂漠の王国に囚われた姫が吟遊詩人と恋に落ち、夫である王との三角関係に迷うって話。たんにアラビアンナイトな世界観で、昼ドラ並みのドロドロ泥沼愛憎劇がやってみたかっただけなんだけど。
確か島谷ひとみの『赤い砂漠の伝説』から構想を練ったと思うのです。作中作として登場したこの話は、『砂漠の女』と云う、なんだか安部公房のパクリみたいな感じのタイトルでありました。
今回のイメージソングはアリプロの『春蚕』 アラビアンな世界は昔から大好きでしたが、トルコのハレムやオダリスクと云う言葉の持つ響きのような、煌びやかでありながらどこか物憂げでしっとりとした雰囲気の砂漠の物語をこの曲から感じ取り、そのイマジネーションから本作を甦らせてみました。キィワードは輪廻・シルクロード・繭・絹糸=紅い糸伝説etc……と、なっております。
『春蚕』は、歌詞も好きなのですが、なによりメロディが素晴らしく素敵です。異国情緒溢れすぎです。聴くだけで砂漠の情景が眼に浮かぶほど。あまりに素晴らしすぎる所為で、ついうっかり曲の影響が文章の随所に……なんてこったい!!!

久しぶりに上海ハニィぢゃない話をして,疲れました。とりあえずお休みなさい。
PR
に、なってた。アニリボ。前の曲もかっこよくてすごく好きだったけど、今回の曲のほうがリボーンらしい気がする。ノリがいい。
OPで骸様が、当たり前のように味方サイドの扱われ方をしているのがすごく違和感あるんだけど……なに、あの偉そうな顔!畜生、好きだ(告白)!!
本誌ではやっぱり髑髏ちゃんが一位でしたね。てか、票数だけ見ると一番多いんぢゃ……明らかに骸様を上回っているよ(ガクブル)
本誌リボーンネタバレにつき反転。
最後に柿ピーと犬が出てきたとき、ちょっと泣きそうになった。髑髏ちゃんにとって、彼らは絆とかそんな言葉ぢゃ語れない存在なんだろうなと思う。云うなれば、救い。
友達も居なくて、親にまで見捨てられて、そんな彼女を唯一必要としてくれた人たち。その大きさを改めて思い知らされました。けどそれって、逆に云うとすごく危うい『絶対』だと思う。彼女にとって信じられるものは、彼らしか居ないのだから。



最近のはまりもの、『しゃばけ』シリーズ。今秋ドラマ化され、二代目がご出演なさると聞いて、居ても立っても居られなくなって思わず購入。
これでも一応、かつくらーのはしくれですから、タイトルくらいは知っていたけれど未読だった作品です。思いのほか、面白い。時代小説初心者のわたしでも、すらすら読めます。
どうやらわたしは妖怪好きらしく、気がつくと妖怪をモチーフにした漫画や小説にばかり手を伸ばしていると云う……京極堂とか薬屋さんとかtacticsとかゾンゼロとか。しゃばけもその一つ。妖怪と云うより、民俗学に興味があるのだけど。
本作はファンタジックなミステリーなんですけど、京極堂や薬屋さんと違って、謎の部分に妖怪が深く関わってきます。けども江戸が舞台なので、わりと違和感なく納得できたり。こう云う風に、未知の時代は妖と人との境目がふっと抜け落ちることが当然のように感じられる、そんな空気を羨ましく思いました。
あと若だんなの病弱ぶりが笑えます(いや、本人にしてみればいたって深刻な問題なんだが) あと甘いものが食べたくなりますね。特に大福。
ドラマで二代目は鈴彦姫を演じるそうで。そうなるとやはり女形かしら。個人的には獺(美童姿の妖怪)を演じていただきたかったのですけれど!!……いっそのこと若だんなでも(をい)
ドラマが今から楽しみで仕方ないです。

……それにしてもこれ、何のジャンルに分ければいい話題なんだろう……??

教室で本読んでたら、後ろから沢●エリカの謝罪について話してる人が居て、思わず耳をそばだててしまった。
映画の記者会見のほうは知ってるけど、涙の謝罪インタヴューをしていたなんて、存じ上げませんでしたわ。
そっかー、結局謝っちゃったのかー。謝るくらいなら、始めからそんなことすんなよって思いますが。ぶっきらぼうな口調とか、不機嫌な表情とか、わたし厭いぢゃなかったのに。奇麗な人が物憂げに『別に』って云い捨てる姿が、好きです。お傍に居るのはごめんですが、遠くから憧れていたい。
今回の件に関し、「特A級の美人でないと、ヒール役は務まらない」とどなたかが云っていて、的を得ているなとは思いました。こう云ってはなんですが、沢●さんではちょっとそれには役不足かな、と思わないでもない。彼女は女王様になるには、あまりにも大衆文化に迎合している。なんて云うか、あまり印象に残らないのです。今回のような問題を起こさない限り。
日本のメディアって、道から逸れることを大袈裟に非難するでしょう?そう云うやっかみ半分の報道なぞまるで無意味なほどの高貴さ、強靭さが無ければ、女王様になどなれません。女王なんて、やくざな商売ですもの(笑) そうなると必然的に、大衆の欲望からは少し外れた位置に居る人にしか、女王様にはなれないと思うんですの。

まぁ彼女も、わたしごときに批評なんぞされたくはないでせうが。けれどもあえてこれだけは云いたい。女王様になりたいのなら、安易に謝るべきでないと。ましてや話題づくりのためにそうしたキャラを装うなんて論外。女王様に対する冒涜です。
それにしても我が国のメディアって、どうしてこう品行方正な芸能人ばかり求めるのでしょうか。ちょっと反抗的な態度をとったくらいで、スポーツ紙の一面にでかでかとその話題を載せるとは!! これでは個性の尊重など、望むべくもありませんわ。 
個性を潰しにかかる大衆報道です。だからこそ、『女王様』たらんとする人は、孤高の意志を貫くべきでせう。その気高くも孤独な姿に、我々は限りない勇気を見出したいと思っているのですから。

なんか色々と痛すぎることをしている気がしないでもない今日この頃。けど自分で云ってるうちはまだ大丈夫だよ、黒船屋。本当に恐いのは、冗談でも病んでるなんて云えなくなったときだ。

上海ハニィ更新です。もういい加減、この亀更新をどうにかしたいです。昔の自分の文章読み返すの辛すぎます。拷問です。
今回はあまり手を加えませんでした。次回から怒涛の校正の嵐がやってきます。春節にスポットを当ててしまったのが、そもそもの間違いだった。
それからルビなんですが、中国語読みなのはキャラの名前と地名・団体名、その他の作中独自の専門用語は日本語読みで統一することにいたしました。パラソルやチンピラ、電脳用語なんてのは、それらしい雰囲気出すためにわざと漢字にしているのですが、やっぱうざいですかね?

今週のジャンプ(リボーン)は髑髏祭りでした。髑髏ちゃん可愛すぎる……!!『生まれつき』って……!!!ぢゃあなんだ、君は常日頃から頬が薄紅に染まっているのかい?それこそ知らぬうちに危ないお兄さん&おじさんたちの餌食になるようなもんぢゃないか。どんなフェロモン醸し出してるんだ。
グロさんの変態発言振りが、髑髏ちゃんの天然&スカートチラリズム乱舞(何それ)によってさらに倍増され、いっそのこと滑稽なほどでした。変態もあそこまでいくと、むしろ愛しくなってしまう。キモ可愛いってやつ(キモ:可愛い=9:1の割合で)??


日記って何書けばいいんだろうとか、今更なことを思いつつ、この辺でお暇申し上げまする。

世は空前の王子ブームです。しかしながらわたくし黒船屋の王子ブームは、中学時代から高校初期にかけて全盛期を迎え、幕を閉じたという……(ようはテ●プリにはまっていたということです)
現在では王子と云うと、某ベルフェゴール(某の意味ない!!)しか思い浮かばない……うしし。
某W大学のハンカチ愛用してる投手は、王子ではなく貴公子とお呼びしたい。わたしの祖母が、去年の夏に彼をそう呼んでいたことの名残で。貴公子のほうが、気品があっていいような気がするわ。王子だとなんだか、安っぽい。
つか、ゴルフ界の彼は、テニ●リの法則でいくと、略称がハニプリになるとか思っているのは、わたしだけ??

そんな長い前置きはどうでもいいんですが。わたしの作品のキャラには『王子』とお呼び出来るような男子が一人もおらんことに気付いて愕然となる。
姫はいっぱい居るのに。なんでだ??? しばりん(=紫霖)は、断じて王子などと呼びたくもないシスコン少年だし、高校時代書いていた少年たちも同様。『王子』と呼ぶには、ひねくれすぎているというか、可愛げがなさ過ぎるやつばかり。そういう男のコが好きと云うのも事実だけど。つまりわたしは、世間様が好青年だなんだと誉めそやす性格には興味ないということなのだろうか。
美少年には毒があってこそ、だと思うのです。懈怠のうちに優雅を孕み、傲慢であるがゆえに純潔。聖と悪とは表裏一体で、お互いが解け合うほどに結びついてこそ、その価値を高めるのだと。そんなひねくれた耽美主義は、美少年たちを『王子』と云う枠組みに押し込めることを、拒絶する。
彼らはもっと、遠い場所にいる。触れてはならぬ聖域に棲み、外側から押し付けられるレッテルなぞ無意味な高みから、死のような虚しさの中で微睡んでいる。それが美少年ってもんぢゃないのか??
わたしがマイノリティに迎合することを望むのは、そうした心理から来るものなのかもしれない。いや、たんに天邪鬼なだけだと云ってしまえば否定すべくもないのだが。
どうにも世間様の波に乗り切れていない、黒船屋がお送りしました。


追記:………『王子』は厭だとか云っときながら、一人だけ胸キュンしちゃった殿方がいたことに気付く。全力で麗しい黒の皇子……某ランペルージ様もまた、国から捨てられど皇子の呼び名を持つ御仁なのだ。けどあの人は赦せる。いい具合に歪んでいて、世界を憎んでいて、自信家で、にもかかわらず運動神経鈍いから(笑)


Copyright ©  -- 屋外遊技場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]