忍者ブログ
黒船屋の日記のような掃き溜めのような。
| Admin |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


やっと新たなバイトを始めだした黒船屋です。ごきげんよう。
前のバイトも含め、今までつごう6回の勤務先に問い合わせと面接をした経験を持ってるのですが、そのうち採用にこぎつけたのは僅か二つって……。就活のとき果たしていくつ企業を回らなきゃならないのか、今から考えるとそら恐ろしいです。
今回のバイト先も、採用されるか甚だ不安だったのですが……なんとか雇われて良かったよ。約束の期限までに電話がかかってこなかったときは、どうしようかと思った。



閑話休題。
先週の中ごろリリースしたアリプロの新オリジナルアルバムを最近大切に聴いておりますマイロード。
シングルはクオリティ高くて聴き応えがあるけれど、アルバムはアルバムで、一つのテーマをもとに楽曲制作しているのが伝わってきて楽しいです。今回のテーマはその名もずばり、『禁書』

例に漏れず、冒頭の大和ソング=神風にやられました。この手の曲は、何曲あってもいい。何聴いたって萌える。血が滾る。そしてそのいずれも、二番の歌詞が秀逸です。勇侠なら『ただ君を愛し胸に刻んだ 刺青のような傷を抱いて』、青嵐血風録なら『この腕には諸刃の剣 誰かと刺し違え確かめ合う この世に生れ落ちたということ』、神風ならば『花と散った遠き友が 万世の櫻花を咲かす 身捨つるほどの未來のためと』のように。はっとさせられるフレーズにはこと欠かない。
ただ全体的に感じたのは、楽曲が難解になっていて、それが裏目に出ていることです。アリカ嬢がのびのびと歌えていない気がする。それは歌詞が矢鱈と長い所為か、片倉氏の作曲が歌うにはあまりにも難儀なためかは分からないけれど。今回のアルバムでは、聞き苦しい箇所が幾つか見受けられました。『雪華懺悔心中』のサビとか、『ヘテロ失楽園』とか。『禁書』もちょっと歌いにくそうだった。あとアリカ嬢の声に、ヘビメタ=黙示録前戯は向きません。果敢なすぎる。
その点『眠れる豹』はすんなり心地よく聴くことができました。メロディが美しく、可憐な高音が遺憾なく生かされている気がします。

しかし。一曲一曲にそれぞれ物語が感じられ、それが様々な色彩をなしているところはやはりすごいなぁと感服せざるを得ません。
『神風』は戦前の軍歌にも通じる勇ましさが、『ヘテロ失楽園』にはオリエンタルな視点から語られる聖書が、『血の断章』には耽美な吸血鬼の御伽話が、『雪華懺悔心中』には歌舞伎にも似た情念が、『薨』には禁じられた中国宮廷の愛の顛末が、込められ、描かれているように思いました。
特に『薨』は、聴けば聴くほどに心に染み入ります。アリカ嬢はこれを、皇帝を愛した宦官の心情を謳ったものだ、と云っておりましたが、まさに。あー、これもろミンぢゃん、皇帝を将軍に変えたら、まんまだよ。なんて妄想を豊かに膨らましたりしました。合掌。
『雪華~』は赤江瀑を髣髴させます。てか、間奏が演歌っぽい。坂本冬美みたい。盛り上がりが素晴らしくドラマチックです。
これらの楽曲を総括する『禁書』も、なにやら意識をふっと持ってかれるような不思議な魅力に満ちていました。テクノなメロディの所為か。アリカ嬢が気持ち悪くなったというのも、あながち誇張でもないようだ。メロディにボーカルが同化していくような錯覚を覚える一曲。


以上、新譜の感想でした。
繰り返し聞いてるものだから、神風なんかそろそろ歌えるんぢゃないかって域に来ております。でもかなり難しい。ラテンな大和ロック。最近ではヘテロが耳から離れません。
なお書き込みの随所に歌詞の引用を持ってきましたが、それはあくまでもわたしの意見を述べるために用いたものであり、著作権を侵害する意図はないことを、ここに記しておきます。

PR

アリプロライヴツアー~暗黒サイケデリック~初日、行って参りましたっ!!!アリプロライヴ初参戦にして、人生初ライヴ!!!最初から最後までわくわくしっぱなしでした。
以下は感想になるので、ご覧になりたい方だけ反転してだうぞ↓↓


インストから幕を開けた今回のライヴ、あれは怪物王女のサントラかしら。と思いながら、アリカ嬢が舞台の上に立つのを今か今かと待っていました。
一発目は新アルバムより『青嵐血風録』 怒涛の勢いで会場を満たすアリカ嬢の歌声に、冗談でなく鳥肌が立ちました。
アリプロの数ある楽曲の中では『愛と誠』が一番お気に入りってくらい、アリプロの大和ロックが大好きなのです。けど此の曲は『愛と誠』の延長として好きって程度だったのですが、生演奏を聴いて気が変わりました。
もう、恐ろしいくらいカッコいい。聴いていて眩暈がするほど、カッコよかった。続けて歌った『愛と誠』『勇侠青春謳』という大和ロックづくしに、もうこれは夢なんぢゃないだろうか、それともアリプロ関係者にわたしが大和ロック好きなの知っていて、教習所通いに明け暮れたわたしを励ますために演奏してくださったんだろうか(莫迦な)
などと云うあほな仮説が頭を過ぎるくらい、吃驚しました。今回は『愛と誠』が出るとは思わなかっただけに、感激もひとしおでした。憶えてるのはそんだけ(マジかよ?!)

他にはドラアグクイーンのお姉さま(すんげぇ艶かしい人が居た。ちょっと動くだけで、躰中からただならぬ色気が放出されるほどに)には『暴夜layla幻談』でベリーダンスを踊って欲しかったとか、関連商品の売り子に『亡國覚醒カタルシス』PVの美少年が来ていた(彼が一体何者なのか、常日頃から気になっていたので、お逢い出来てよかったです。一時友人と、彼はアリカ嬢の屋敷の地下室で飼われているとか冗談を交し合ったりしていたなそう云えば)、生で『魔笛』の『夜の女王のアリア』を聴けた=『GOD DIVA』とか。感想を逐一上げていたらそりゃあもうきりがありませんぜ。
一番強く印象に残ったのは、アリカ嬢は決して完璧な女王様でもなければ幻想の存在でもない、一人の人間であるということです。
アニサマでこけた話とか、MCで何喋ろうとしていたのか忘れちゃったりとか、誕生日がもう嬉しくない年になった(けど十分若いよ。あの人はほんと、サイボーグなんぢゃないかってくらい、時間と云うものを超越している気がする)と愚痴ったりとか。彼女の人間臭い部分が垣間見れたのが、興味深かったです。
けどもひとたびマイクを握り、ステージで熱唱すれば、彼女は女王様にも、女神様にも、攻撃的な純潔の乙女にも、シェラザートにも、アンドロイドにも変化する。彼女の歌声が楽曲に命を吹き込み、物語を鮮やかに紡ぎだす。アリプロの真髄は、アリカ嬢が生のパフォーマンスを魅せながら歌を捧げることにあるのではないかと、強く感じました。うん、これはCD聴いてるだけぢゃわからなかっただろうな。あんまり好きぢゃなかった曲も、たちどころに素晴らしい歌にしてしまうんだもの、これが感激せずにいられますか。


ふふふ……これでもかなり要点絞って話したんだよ。長い記事になっちゃったけどね。結果オーライ。
ライヴには、様々な方が来ました。生粋のゴスロリ娘は勿論、学校帰りと思しき制服姿の女子高生や、アキバ系の男性の方や、ロリータや、何故此処に貴方のような方がいるの??と理解に苦しむようなおじさんまで、多種多様。
意外にも男性の方が多かったです。
わたしのオリエンタルゴシック(もどき)が、霞んでしまうほど個性的な方がいっぱいいらっしゃいました。20代の女性も多かったな。アリプロファンが低年齢化していることを嘆かわしく思う一方で、こうした往年のファンがいることにも安堵しつつ。今宵は素晴らしい夜が過ごせました。聴きたかった曲が全部余すことなく聴けたから、ほんと満足しました。




騎士団。
某ランペルージ率いる黒の騎士団や薔薇十時騎士団(@トリブラ)など、わたしが偏愛する作品にはよく出てくる単語ですが、上海ハニィの元ネタはハリポタ五巻です。丁度これ書き始めたころ発売したので、ハリポタファンとしての意地?を込めて採用したような覚えが。


わたしのミュージックプレイヤーに入っているアーティスト名一覧。
アリプロ(無論!)
攻殻機動隊OST(なにげイノセンスも入ってる)
angela (ライオン丸Gのレトロなやつだけ)
陰陽座
メリー
戸川純
Syrop 16g (あんまり聞かない)

……なんかあんまり統一感ないね。
これで林檎嬢(事変でもいい)とバックホーンとプラが入ってたら完璧なのに。バックホーンの最新アルバム聞きたい。

バックホーン、今年はロッキン出ないらしいですね。去年は来たのに。今年はGO!GO!とジン(正しくは解読不能。歌ってくれるか?)とバンプくらいしか、聞きに行ってもいいと思う人がいないなぁ。
ジンが解読不能歌ってくれるなら海浜公園の中に入る価値ある。遠くから『ルル様~!!!』とか、うっかり叫んぢゃいそうだわ(止めろ!!)


アニメのリボーンの新OPがカッコいくて好きです。特にサビの部分が。守護者たちが。
王子や髑髏ちゃんや696様に逢うためにビデオ何度も繰り返してガン見してたら歌いつの間にか覚えてしまった…・・・。しかし、もう指輪編までOPでの顔見せに使うとは思わなんだ。
OPだけ何度も見たのと云えば、かみちゃまかりん。つか、OPしかビデオに録画してない(爆) アリカ嬢曰く、ジャズファンクと云うことで、すごい期待してたんですけど、あんまりジャズっぽくなかった(苦笑)
ジャズって云うと、ビックバンドの方を思いつくらしいですね、わたしは。サックスとかトランペットとか、ピアノの音が軽快に流れていくような曲調が好きらしいです。
それはさておき、とりあえず恒例?の『アリカ嬢が何て歌っているのか判別』をやろうと何度もOPを巻き戻した結果、最初のサビの部分しか良く判らんかった(爆) しかもあとでサイト見に行ったら、その部分だけ明記されていたし(泣)
何度も聞いているうちに、中々印象深くなりましたよ『暗黒天国』。てか、いいです。いい感じです。お子様アニメの時間帯にはもったいないくらいの出来です。
余談ですが、暗黒天国のカップリングが桃色天国ということで、こっちの方が激しく気になったり。かみちゃまかりんのOPはタイトルでちょっと揉めたらしいので、密かにこれが流れたタイトルなのかと思いました。
桃色天国て・・・・・・ううん。考えれば考えるほどに、やましい感じがしてしまうのはわたしの脳内が腐ってるからかしら?けどこのタイトルをもしネットで検索したら、確実に良い子のみんなが開けてはいけない扉を開けてしまうような気がする。


今期のアニメのOPとEDはいい感じなのが揃っていて個人的に嬉しいです。私は本編より、OPとEDに興味を示すタイプなので。
黒の契約者(音楽担当が菅野さんだもんよ!)然り、ロミジュリ(EDを12012が歌ってると知った時はびびったぜぇ!!サイクロン!)然り、オーバードライブ(あんま見てないけどEDがメリーさん……)然り…・・・いやはや。
うん。とりあえず今日はこんな感じで。さて、今日はいい加減螺子式を更新しなければ・・・・・・。

此処最近、上海ハニィではなく全然違う話に手をつけておりまして、それがようやくひと段落しました。
上海ハニィ自体、生涯で二番目になるくらいの長いスパンで書き続けてる(と云っても、設定とかだけですけれど)話ですので、時々気分転換的に全然違う話が書きたくなるんです。現代ものとか、大正ロマンな話とか、昭和レトロな奴とか。今回はSFちっくなやつでしたが。
たまには空気を入れ替えないと、わたしが窒息してしまいます。つうか、視野がより狭くなってしまう気がするんです。
今回空気入れ替えたので、また暫くは上海ハニィをメインにやっていくつもりであります。
……と云っても、まだ別の短編ネタに気を取られているのですけれど(汗) 中東かアラビア、もしくはシルクロードのあたりに栄えた架空の王国を舞台にした悲恋もの。
これ、まず間違いなくアリプロの『春蚕』の影響によるものです。アラビアン。

つか、薔薇架刑すげぇです。アマゾンで売り上げランク、一位だったらしいですね。オリコンでも初登場でいい線行ったとか?アリプロ快進撃は止まず。クフフ。
薔薇架刑では、『春蚕』が一等お気に入りです。素敵!アリプロでアラビアン(むしろオリエンタルかしら?シルクロードあたりの)なんて!!
アラビアン=中井英夫(こないだ借りてきた全集に載ってた千夜一夜の所為)、高畠華宵とかってイメージがあるんですけど(どうでもいい) 
つうか、名無しの森も中井英夫の作品にありましたね。アリカ嬢は中井作品好きらしいし、あながち偶然でもないのかも。
けど、いいなぁ……アリプロ的アラビアン。妖しくも儚い世界観、物哀しいリュートの音色……どこからともなく棕櫚の香りが漂ってきそうぢゃありませんか?


『かみちゃまかりん』ではジャズ調の楽曲だったらしいですし、とことんわたしの好みを総攻撃してくださる方々です。アリプロ、ジャズかスカっぽい曲作って呉れたらそれだけで萌え死ねると思ってたくらいだったので、余計にそう感じる。
けど絶対かみちゃまかりんは見れないんだ……火曜日、Ⅴ限まであるから。畜生……あまり興味もないアニメのためにテープ使いたかないわ。うーでもアリプロの新曲聴きたいし……(フェードアウト)
Copyright ©  -- 屋外遊技場 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]